お引越し
突然ですが、ブログのお引越しをすることにしました!
今のブログの容量がもういっぱいで、でも画像は消したくないし…。
新しいブログはコチラになります。
http://blog.goo.ne.jp/chiroruchoko1203
新しいブログにも、是非遊びに来てくださいね~。
突然ですが、ブログのお引越しをすることにしました!
今のブログの容量がもういっぱいで、でも画像は消したくないし…。
新しいブログはコチラになります。
http://blog.goo.ne.jp/chiroruchoko1203
新しいブログにも、是非遊びに来てくださいね~。
名古屋高島屋のブーランジェリー展で買った、ダーシェンカのパンをご紹介します。
ダーシェンカといったら、やっぱりダーシェンカを買わないと!ということで、迷わず購入。
オーガニック胡桃とオーガニックレーズン入りです。
これは1/4サイズなんだけど、ホールだとすごく大きいパンなんです。
最初見たときはハード系かな?って思ったけど、意外にソフト系。
でもモッチリしてて、すごく美味しいんです。
胡桃とレーズンでシンプルなんだけど、粉の味がいいって言うか、生地がすごく美味しい♪
さすが看板商品だけのことはあるなあって思いました!
ダーシェンカと同じ生地なのですが、全てオーガニックの胡桃、いよかんピール、レーズン、カシューナッツ入りです。
すごく豪華な内容のパン!
パンは前でお伝えしたとおりすごく美味しいんだけど、こちらは色々なフルーツやナッツが入ってるので、ダーシェンカとまた違った味わいで、これまたすごく美味しい♪
やっぱりいよかんピールがいい仕事してますね~。
大満足のパンでした!
こちらもそれほどハードじゃないのですが、やはりモチモチしてて美味しいパン!
中にはブルーベリーがたっぷり練りこまれていて、すごく鮮やかです♪
これも多分オーガニックブルーベリーなのかな?すごくフレッシュな感じがします。
ブルーベリーってたまに香料がきつくてダメなのもあるんですが、これはすごく美味しくいただけました!
これはココナッツちゃんが試食して、美味しいよ~って教えてくれて、私も試食したらあまりの美味しさに、つい買ってしまったパンです(笑)。
紅茶生地のパンはトーストすると、クラストはバリっとなっていい感じ!
しかも紅茶のとってもいい香りがするんです。癒される~。
なにより、中央のそぼろっぽいのがものすごく美味しい!!
これも紅茶ベースなんだけど、甘くて、ちょっとミルキーな感じもします。
これだけバクバク食べちゃいたいぐらい♪
ダーシェンカのパンはどれも割りとソフトなんだけど、生地がすごく美味しくて、素材にもこだわっているところが大好きです。
また愛知に行ったら、是非お店によってみたいと思いまーす。
彩ちゃんの手作りベーグル、第3弾です!
今回も魅力的なフレーバーばかりです~。
プレーン生地にドライバナナ、チョコトフィー、アーモンドを巻き込み、アーモンドプラリネをトッピングしてあります。
バナナとチョコとアーモンドの組み合わせ、だーい好きなんです。
バナナのねっちょりした甘さとチョコの濃厚な甘さ、アーモンドのコリコリ感がどれもすばらしい♪
黄金のトリプル~って感じです!
ベーグルの生地はむっちりしてて、きめが細かくて美味しいし、クラストはバリっとしてて大好き♪
美味しくてあっという間に完食してしまいました~。
ラズベリーを練りこんだ生地に、ドライ苺とホワイトチョコが巻き込んであります。
写真だとわかりにくいけど、ラズベリーの色がとっても綺麗なピンク色で可愛い!
生地は甘酸っぱい感じで、中にホワイトチョコとドライ苺が甘いので、ちょうどいいバランスなんです。
ドライ苺とホワイトチョコって、すごーく合いますよね。
チョコが溶けてミルキーになって、苺に絡んで……もう幸せです♪
ココア生地にラムエッセンスで香り付けしたマロングラッセを巻き込み、マロンをトッピング。
上にちょこんと乗ったマロンがなんとも可愛い~。
ココア生地ってパサつきがちだけど、生地もしっとりしててすごい!
ラムの香るマロンが、これまたすごく美味しい!なんかリッチな気分になれちゃうー。
ラムマロンのラムがあんまり感じられないかもーって彩ちゃんは気にしてたけど、私はお酒が苦手なので、香るぐらいのマロンがちょうどいいんです!
ココアとラムマロンの組み合わせ…、自分でも是非作ってみたいな。
今回のベーグルもどれも100点満点♪
まだあるので、次回をお楽しみに~。
彩ちゃん、ご馳走様でした!
BOULANGERIE kenでゲットしてきた南瓜もののパンをご紹介します♪
ハロウィンシーズンだったので、いつもより南瓜商品が多くて、南瓜好きには嬉しい!
kenさんのキッシュは種類も色々合って迷ったんだけど、やっぱり大好きな南瓜ものをチョイス。
さすがkenさんのキッシュ、かなり大きいです。1/4サイズでカットしてあるのかな?
もって帰るときに、ちょっと形が崩れちゃいましたね…。
豪快に南瓜とサツマイモが乗っています。
買った次の日に食べたので、アルミホイルで包んで、オーブンでじっくり温めました。
パイ部分がザクザクして、美味しい!でも外側の部分がちょっと焼きすぎ?で苦かったです…。残念。
サツマイモも南瓜も豪快に入ってるので、あんまり生地部分の美味しさは味わえなかったんだけど、それはそれで美味しかったから良かったかな。
もうちょっと南瓜とサツマイモが少なめで、アパレイユ部分の美味しさをじっくり味わいたかったなー。
次に行ったら、他のキッシュも食べてみたいです!
こちらはフォカッチャ生地にベーコン、南瓜、チーズが乗っています。
南瓜が豪快に乗ってて、思わず笑っちゃいました。
南瓜のおかげか、かなりの重量級。200gぐらいあったかな。
フォカッチャ生地はカリっとしてて、すごく美味しい♪
南瓜の甘みとチーズ&ベーコンの塩気がすごく合うんです。
これは毎回でもリピしたい美味しさだなあ。
まだあるkenさんの南瓜もの、次回にレポしたいと思います!
~…~…~…~…~…~…~…~…
旦那と努力の上の戦利品。
いくらかかったかは内緒でーす(笑)。
昨日は台風接近であいにくの雨(嵐?)だったけど、前から楽しみにしてたポムランチ。
理紗を旦那に預け、久しぶりにあっこちゃん、yukiちゃん、まなみんさんとデートしてきました♪
土曜日だし混むかなーと思って、あっこちゃんと途中で待ち合わせをして、11時にポムに到着。
先にまなみんさんが来ていて、少ししたらyukiちゃんも到着~。
4人でお喋りしていると、akiさんと偶然にも再会しちゃいました。(2日前にデイズで一緒にランチしたんです。)
雨で寒い中だったけど、お喋りしてるとあっという間に時間が過ぎます。
まなみんさんはちょっと都合が悪くて、ベーグルを買ってバイバイでした。
今日は寒かったけど…、やっぱり美味しい♪
いつもは理紗にほとんど飲まれちゃうので、1人で飲むとたっぷり~。
4人全員このメニューを頼んでました(笑)。
ベーグルはお持ち帰りをして、テイクアウト用のサンドを頂きました。
グラタン、クリーミーで南瓜とサツマイモの甘みがとっても美味しい~。
以前かぼちゃのシチューを食べたけど、こっちの方がコクがあって好きかも!
やっぱり寒いときは、熱々のグラタンがいいですよね♪
大好きな付け合せのフランは枝豆。
こちらもすごく美味しいな~。でも南瓜のフランが一番好き!
サンドは南瓜のマッシュとクリチがすごく合うし、胡椒のピリッとしたアクセントがとっても美味しかったです♪
それにしても子供がいないと、ゆっくり食べれていいなあ(笑)。
akiさんは姫ちゃんがいたので、ランチ後すぐにバイバイしちゃったんだけど、あっこちゃんとyukiちゃんとはすごく色々話ができて良かったです!
みんなとは本当に話も合うし、話題も全然尽きないんです。
いつも子供がいて、ゆっくりお話できなかったので…。
本当に楽しいデートでした♪
また是非みんなでランチしようねー。
大事に頂きますね~。
今日はブログを通じて仲良くなったまめのきさんとデートの約束でした。
まめのきさんと私は、なんと同じ市内に住んでいるんです♪
最初は市の子育て支援センターで会う約束だったんだけど、一日雨の予報だったので、急遽我が家に車で来ていただいちゃいました。
まめのきさんの王子君は5ヶ月。とっても可愛い赤ちゃんです。
可愛いな~、理紗もこんな時代があったのねーなんて懐かしくて、ベタベタ触っちゃいました(笑)。
理紗も王子君に興味津々だったんだけど、残念ながら王子君は理紗のことを怖がってるみたいでした。
もう少ししたら一緒に遊べるかな~。
まめのきさんは私よりベーグル歴が長くて、ベーグル先輩(?)なんです。
ランチは私の自作ベーグルを、恥ずかしくもお出ししちゃいました。
まめのきさんリクエストの、黒糖ピーナッツ味噌ベーグル。
味噌が大流出~で、ほとんど残っていなかったです…。
あとはいつも同じのカボチャサラダとクラムチャウダー。これしか作れません(笑)。
ランチの後のデザートは、まめのきさんお手製のシフォンケーキ。
しかも大好きな南瓜のシフォンなんです!
これがとっても美味しい♪
ふわふわのシフォンは口に入れるとシュワーっと溶けて、南瓜の優しい甘さが大好き!
お菓子作りって苦手だから、本当尊敬しちゃいます!
ランチ後は近所で評判のパン屋さんへ。
まめのきさんがベーグルとスコーンを予約してくださっていたので、受け取りに行きました。
まめのきさんの手作りベーグルも頂いて、とっても嬉しかったです!
短い時間だったけど、色々お話できて楽しかったな。
家も近いし、また遊びましょうね~。
夕飯には早速まめのきさんの手作りベーグルを頂きました。
ラップを開けただけで、シナモンのとってもいい香り~。
ツヤツヤで本当に綺麗なベーグルです。
トーストすると、クラストがパリッとなってとっても美味しいです♪
レーズンもジューシーだし、シナモンの香りにかなり癒されます!
ご馳走様でした~。
そしてそして、待ちに待ったブレッド&サーカスが到着!
冷凍庫、ギリギリセーフでした(笑)。
昨日もまたまたPANCAKE DAYsにパンケーキを食べに行ってきました♪
朝理紗を起こしたときに、「今日はパンケーキを食べに行くよ。」といったら、もう大喜びで、ずーっと「パンケーキ食べる~、パンケーキ食べる~」って言ってました(笑)。
今日ご一緒していただいたのは、あ~ちゃんママさんとakiさん。
あ~ちゃんママさんと姫ちゃん2人、akiさんと姫ちゃん、私と理紗の合計7人で、賑やかなランチでした!
メニューはさんざん迷った挙句…新メニューのこちら。
今日は南瓜のシチューということで、やっぱり大好きな南瓜をチョイスしちゃいます。
以前ららぽーと横浜のデイズで食べたシチューがイマイチだったので、ちょっと心配だったんだけど、こちらは美味しかったです。
理紗、ペロリと完食。
いつも理紗とセットメニューをシェアして食べるんだけど、今日は理紗用にキッズセットを頼んだんですが、私にはパンケーキセットは多かったようです…。
パンケーキ3枚って、すごいボリュームなんですね。
いつも理紗と食べてるから、気が付かなかったわあ(笑)。
デザートは+200円で付けられます。
プリンはトロっとしてて、マロン味がとっても美味しい!
バニラアイスもアクセントになってて、良かったです♪
お腹も気持ちも大満足~のランチでした。
やっぱり子供がいると、ゆっくりお話はできないもの。
短い時間だけど、みなさんと色々お話できて楽しかったです!
またランチしましょうね~。
2人からお土産もたくさん頂いちゃいました♪
本当にありがとう!大事に頂きますね~。
手作りもののレポが続いてゴメンなさい…。
ビスケット部分を冷凍しておいたらどうなるかなあと思って、これは前回の半分を冷凍しておいたものを解凍して使いました。
結果、どうやら冷凍しても大丈夫そうです。
今回はちょっとメロンパンのように、格子模様をつけてみました♪
ちょっとメロンパンっぽいですよね^^。
彩ちゃんから頂いたマルチシリアルを使いました。彩ちゃん、ありがとう!
モッチリさせたかったので、水分多めで捏ねてみました。
こういう風になると、かなりへこみますよね…。
味はというと、うーん、ちょっとマルチシリアルが少なかったかな~。
オレンジとクリチの相性は良かったです♪
シナモンアップルラムレーズンベーグル、クリチ胡椒ベーグル パネトーネマザー
カレンズとパンプキンシードを練りこみました。
粉の量が足りなくて、また綺麗なキューブ型にならなかったです…。
オレンジピールを練りこんだ生地に、ココナッツ、オレンジピール、クリチ、レーズンで作ったフィリングを入れました。
こちらもキューブ型にならず…。諦めました(笑)。
ARIのあめ色玉ねぎマフィンにチーズを追加して焼きました。
炒め玉ねぎを作るのが大変だったけど、割と美味しくできたかな…。
彩ちゃんから頂いた手作りベーグル、まだまだありますよ~♪
今回レポするのは、デートしたときに頂いたもの。
彩ちゃん初挑戦のベーグルばかりなのです!
試食第1号になれて、大感激~。
ぶっちゃけレポで!っていうリクエストだったので、ぶっちゃけでいきます(笑)。
私は酸味の強いパンはちょっと苦手…、って言うのを彩ちゃんも知ってて、このベーグルを渡すのが心配だったみたいです。
ちょっと酸味があるよって、事前に彩ちゃんに聞いてたので、実は恐る恐る食べました(笑)。
ラップを外して匂いをかぐと、確かにちょっと酸味のある香り、酵母の独特の香りって言うのかな?
そのまま食べると、確かにちょっと酸味はあるんだけど、そんなに酸味~って言うほどではなかったです。
トーストしてみると、あらあら酸味が消えちゃいました♪
そのままでも十分美味しいけど、トーストした方がより好きだったかな。
同じリンゴ酵母を使った、フレーバーベーグルです。
コチラはそのままで食べても、プレーンよりも酸味を感じませんでした。
彩ちゃんのブログによると、継ぎ足しに水を使ったからかな?という事だけど、酵母のことはわからないので(笑)、あんまり深く考えないことに…。
ベーグルの食感は少量イーストの時よりも、どっしりしてる感じ。
クラストは薄めでパリッとしてて、同じ酵母のホシノとはまた全然違うんです。
ホシノも好きだけど、リンゴ酵母の食感も好きだな♪
それにしてもアップルクリチ、美味しいです。
リンゴのシャキシャキとクリチの滑らかさがすごく合う~。
アップルパイみたいな感じですね!
コチラもはじめましてのホシノ丹沢酵母。
ホシノ丹沢酵母を使ったベーグルって初めて食べるかも~。
このベーグルは前の2つに比べて、よりどっしりしてる感じがします。
同じホシノでも丹沢ってまた全然違う食感なんですね~。
すごく大好きになっちゃいました♪
彩ちゃんは黒糖が流れ出して…って言ってたけど、ちゃんと残ってたし、流れ出てベーグルに染みたところがまた美味しい!
胡桃と黒糖ってすごく合いますよね。大好きな組み合わせです。
日々研究熱心な彩ちゃん、次はどんなベーグルに挑戦するのかな?
そのときは是非試食させてね。ご馳走様でした!
~…~…~…~…~…~…~…~…
昨日は英会話→実家でした。
もうすぐハロウィンということもあって、昨日は先生がハロウィンの仮装をしてて、とってもキュート♪
でも怖くて泣いちゃってた子もいました…。
最近、ちょこちょこ手作りをしています。
涼しくなったので、オーブンを使っても部屋が暑くなり過ぎなくていいですよね。
さてさて、前から気になってたパネトーネマザーに初挑戦!
色々ネットで検索して作ったので、レシピは自己流。
国産小麦と相性が悪いみたいなので、スーパーカメリアを使いました。
イーストと比べると給水率がいいみたいで、水分を多くしたのですが、途中から固くなって捏ねにくかったです。
みなさんはパネを使うとき、どれぐらいの水分量にしてるのかなあ。
食感はイーストよりクラストが厚くて、バリっとしている気がします。
水分量の問題なのかもしれないけど、ハードなベーグルになりました。
続いては、以前失敗して撃沈した2色生地のベーグルにまた挑戦しました!
そのままだとつまらないので、試食用にはクランベリーを巻き込みました。
ドキドキしながらカットすると…。
プレーンとココアだと、色のコントラストがはっきりしてていいですよね。
他の方のブログで見かけて、一目惚れしたキューブ型のパン型。
手のひらサイズなんです。これで早速食パンを焼いてみました。
クランベリー、レーズン、ジュエリーレーズン、カレンズを練りこんだ生地に、苺クリチとドライ苺を入れて焼きました。
ちょっとパン生地が足りなかったようで、綺麗なキューブ型にならなかった…。
でも自分で食パンを焼いたのは初めてだったので、ちょっと楽しかったです!
先日、BOULANGERIE kenへ突撃!して大量のパンをゲットしてきたのですが、そのとき買ったものではなくて、以前頂き物で食べたkenさんベーグルを一気にアップしちゃいます♪
このベーグルはsora.mamaちゃんに頂いたんだけど、私がお友達のブログのコメントで、食べてみたい!って書いたのを見て、プレゼントしてくれたんです!
感謝感激~、本当にありがとう♪
枝豆が練りこまれている生地に、練乳クリチが入ってて、甘くてとっても美味しい!
枝豆の練りこみ量はそれほど多くないんだけど、枝豆と練乳がすごくマッチしてて大好きな味。
ベーグルUのずんだも美味しいけど、kenさんのも負けてない!
ピンク色の生地、とっても可愛いですよね。
生地自体からも苺の味がして、甘酸っぱくて美味しい♪
中にはクランベリー、ドライ苺、ブルーベリーと、サワークリーム?練乳?(どっちかな)が入っています。
ベリー類がかなり甘いんだけど、サワークリームが上手く緩和してくれてて、全体の甘さを抑えてくれてる気がします。
女の子なら絶対好きだろうなーって思うベーグルでした♪
お店のベーグルで2色生地のベーグルは珍しいですよね。
手間がかかるだけに、さすがkenさん!という感じ。
シンプルな南瓜と胡桃の生地だけど、だからこそkenさんベーグルの美味しさを味わえちゃうのです。
南瓜ベーグルは南瓜の甘みがちゃんと感じられて、すごく美味しい♪
と思ったら…、中には練乳クリチが入ってました~。
甘くてミルキーな練乳クリチが、南瓜と胡桃のベーグルにすごく合う!
この練乳クリチ、ずーっとなめていたいわ…(笑)
先日ゲットしたkenさんベーグルは、また食べ次第レポしたいと思いまーす。
~…~…~…~…~…~…~…~…
昨日は旦那が朝から夕方まで外出してたので、理紗と2人で実家へ。
旦那がいないと私の父に良くなつく理紗。
昨日はじーじのデジカメを奪って、超ご機嫌でした。
普段はデジカメ、絶対触らせないもので(笑)。
自宅に帰ると旦那が帰っていたので、久しぶりに焼肉を食べに行きました。
焼肉…、半年以上ぶりです。
理紗はハンバーグとかは好きなんだけど、肉そのままはあんまり食べないんです。
だから、クッパとかライスとか、ご飯ものばかり食べてました。
私は夕飯に肉を食べると、夜中胃が重くて寝れないので(年寄りみたい)、胃薬必須なのでした~。
かなり前に食べ終わったミシェルズベーグル…、まだレポしてないのがあったので一気にupしちゃいます!
これは期間限定でもう売ってないですよね…。
マンゴーがージューシーですごく美味しい♪
これはまた来年の夏に出るのかな~?
そしたらまた是非買いたいベーグルです!
写真ではわかりにくいけど、こちらも細かくされたイチジクが入っています。
この食感の違いがやみ付きになっちゃいますー。
抹茶生地に小豆入りのベーグルです。
抹茶生地、今まで食べた中でもかなり濃いほうだと思います!
表現は難しいんだけど、さすが宇治抹茶!って感じかな。
だからこそ小豆の甘さが引き立って、とっても美味しいベーグルに仕上がっています♪(って偉そう…??)
大好きな雑穀生地に、オレンジピール入りのベーグルです。
雑穀はオーツ麦、ひまわり種、亜麻仁、ゴマなどだそう。
モチモチ生地と相性抜群です!
ただ、オレンジピールがすごく少なかったように思えます。
セレアル・オランジェというよりはセレアルベーグルって感じかな。
ミシェルズ、栗ベーグルも出たし、また頼んでみたいな~。
先日、彩ちゃんから頂いた手作りベーグル、早速頂いてます!
彩ちゃんの手作りベーグルはすごく久しぶりなので、とっても楽しみでした♪
たくさん頂いたので、何回かに分けてレポしまーす。
マルチシリアル入りの生地に、オレンジスライスとチョコ入りのベーグル。
マルチシリアル、大好きなんです~。
オレンジとチョコの組み合わせも、すごく合う!
オレンジはピールじゃなくてスライスっていうのが、彩ちゃんのこだわり♪
おかげで、存在感バッチリです。
とろけたチョコがオレンジに絡まって…、最高に美味しい!
きな粉生地に、黒蜜、きな粉、黒すりゴマで作ったりフィリングが巻き込まれていて、さらに松の実入り!
彩ちゃんが、味見してないから心配…、って言ってたけど、このフィリングとっても美味しいです~。
きな粉と黒ゴマがすごく香ばしくて、それほど甘すぎないのも◎!
しかも松の実の食感が、なんともいいんです~。
松の実って気になってる食材だったから、今度思い切って買っちゃおうかな!って思います。
和のベーグルに良く合うわあ。
彩ちゃんの自家製酵母、初めてなのでとっても嬉しい!
メープル入りの生地に、メープルシュガーとクリチ、メープルでコーティングしたクルミ入りのベーグル。
トーストすると、メープルのとってもいい香りが広がって、幸せ~。
発酵不足を気にしていたようだけど、全然気にならなかったです♪
むしろむっちり詰まっててハードな生地は、とっても好み!
しかもメープル味がすごく感じられて、とっても美味しいよー。
メープルとクリチと胡桃なんて、最高のコンビですよね!
最初から美味しさ全開の彩ちゃんベーグル、まだまだあるので、これからも楽しみです♪
彩ちゃん、ご馳走様でした!
~…~…~…~…~…~…~…~…
昨日は先日体験教室に行ったピアノリトミックに、また行ってきました!
ピアノの先生が個人的にやっている教室なので、1回500円と値段もリーズナブル。
なので、今後も通いたいと思います♪
お教室の中で、毎回工作をするのですが、昨日はこれを作りました。
折り紙をぺたぺた貼ったのですが、帰って即効はがされました…。
せっかく頑張って作ったのにーー。
理紗はピアノが大好きみたいで、ピアノも弾けて満足のようでした。
先日に引き続き、またまた昨日もパンケーキを食べに行ってきました!
昨日ご一緒していただいたのは、いつも仲良くしてもらっているyukiちゃん。
ららぽーと横浜で待ち合わせをした後、フードコートへランチを食べにGo。
デイズのパンケーキもすごく食べたいし、梅蘭の焼きそばもすごく食べたいし…ということで、yukiちゃんとシェアして食べました。(yukiちゃんありがとう~。)
普通のあんかけ焼きそばと違って、麺と麺の間にアンが入っています。
断面の画像がなくてごめんなさい。断面ないとわからないですよね…。
ちょっと濃い目の味付けだけど、とっても美味しい♪
ただ、油をかなり使ってるみたいで、半分でも結構胃にもたれちゃいます。
ではではお待ちかねのパンケーキ。
これは子供用(大人も食べてたけど)に頼んだシンプルなザ・パンケーキ。
パンケーキが3枚とメープルシロップ、バターがついてきます。
うーん、美味しい♪やっぱりパンケーキはこの厚みとモチモチがないとなあ。
こちらのメニューはららぽーと横浜限定だそう。
小さめサイズの抹茶生地のパンケーキ3枚の上に、ホイップ、マロンクリーム、マロンがトッピングされています。
抹茶のパンケーキはそれほど苦くないので、子供でも大丈夫。
マロンクリームは結構甘いんだけど、濃厚なマロンの甘さがとっても美味しかったです!
マロンクリームとホイップを一緒にパンケーキに付けて食べると、もう幸せでした♪
ランチの前にパン1個食べたって言うのに…(笑)。
食後はお天気も良かったので、子供達を外の噴水で遊ばせました。
理紗もyukiちゃんの王子君もすごくはしゃいで、楽しそうでした。
もっと色々yukiちゃんとお話したかったけど、子供達はねんねの時間。
今日もあんまりゆっくりはできなかったけど、お喋りもいっぱいできたし、美味しいパンケーキも食べれたし、楽しい一日でした♪
また遊ぼうね~。
お店でパンを買うとき、どうしても大きいパンに目が行っちゃうのですが(笑)、小さくても美味しいパンってたくさんありますよね。
もっとビックサイズ希望!みたいな(笑)。
ダーシェンカで購入した、小さいけどとっても美味しいパンをご紹介します♪
お茶生地のパンの中に、クリームチーズといよかんピールが入っています。
ダーシェンカ=いよかんピールみたいな構図が、私の中で出来上がっています…。
お茶生地なんだけど、抹茶と違ってお茶風味は控えめ。
ほんのり香るぐらいかな~。上品な感じです。
クリチといよかんピール、相性抜群です♪
クリチもいいもの使ってるのかなー?滑らかでとっても美味しいし、いよかんピールの甘くてほろ苦い感じが、クリチとすごくマッチしてます!
まさにビックサイズ希望のパンでした~。
名前を失念…、わかる方がいらっしゃたら教えてください!
一見普通のアンパンのようなのですが…、食べてビックリ、パン生地が超~モチモチしてるんです♪
色々なブログを見てると、どうやら米粉を使ったパンのようなんです。
米粉を使うと、こんなにモチモチするんだーってかなり感動!
しかも中の餡が、すごくしっとり&ホクホクしてて美味しい♪
甘さが控えめなのも大好き~。最近甘さ控えめが好きだったりします(笑)。
このパンも、もちろんビックサイズ希望なのでした~。
今日は待ちに待った彩ちゃんとのデートでした!
前日から天気予報とにらめっこ。
天気が微妙だったけど、雨には少ししか降られずにすんだので良かったです。
最後の最後までどこでランチをするか迷ったのですが、私のゴリ押し?で新宿ルミネエストのパンケーキカフェ ポポカラーにしました。
ポポカラーのパンケーキは、かなり薄べったくて、クレープに近い感じかな?
今まで食べたパンケーキとは全然違うなあって思いました。
メニューはお食事系、スイーツ系とたくさんの種類があって迷ったのですが、選んだのはこちら。
お皿いっぱいののサラダには、ニースの特産物であるらしいオリーブ、ツナ,卵、ジャガイモやそのほか色々入っていて、たっぷり野菜が取れて◎。
最初は下にパンケーキがしいてあるのかな?って思ったら、パンケーキはサラダの中に入ってました。
このメニュー、どちらかというとパンケーキというより、サラダを食べてる感じ。
パンケーキを食べるのが目的だったので、ちょっと物足りないかなあ。
でもサラダのボリュームがあるので、お腹は満足でした。
こちらは理紗用にたのんだ、4種のパンケーキと4種のコンフィチュール
ほうれん草、人参、ジャガイモ、豆腐のパンケーキが1枚ずつ、ルバーブ、赤いベリー、塩キャラメル、リンゴの4種類のコンフィがついてきます。
パンケーキを食べるなら、このメニューがいいかも!
特に塩キャラメルのコンフィは、絶品でした♪
でも私はやっぱり、厚みのあるモチモチしたパンケーキが好きだなあ。
ランチの後は、お久しぶりのkenさんへ。
大量に予約してるのにもかかわらず、追加でいくつか買っちゃいました♪
家に帰って開けたら、こーんなにたくさん!重さを量ったら、5.4キロもありました(笑)。
背中には10キロ強の理紗をおんぶ、手には5.4キロのパン…。
母は強しってやつですかね。違うって?
彩ちゃんとはもっと色々お話したかったんだけど、理紗もいるのでkenさんに行った後はすぐにバイバイしちゃいました。
次回はもっとゆっくりしたいなあ。
先日たくさんのパンをいただいたばかりなのに、また手作りを頂いちゃいました♪
しかもお初の酵母のベーグルばかり!
欲しかったマルチシリアルのお裾分けも頂いちゃって、嬉しい限りです。
彩ちゃん、また遊ぼうね~。
随分前になっちゃうんだけど、あ~ちゃんママさんから頂いたユーハイムのパンをご紹介します!
レポが遅くなって、ごめんね~。(しかも全体画像がなくなっちゃったので、全部揃えて断面画像だけになっちゃった。)
ナッツとドライフルーツがたっぷり入ったパン!こういうパン大好きなんです~。
どこを食べてもナッツとドライフルーツにあたる!っていうぐらいたっぷり♪
嬉しくなっちゃいますよね。
食感はかなりハードで、ミシミシいっちゃうぐらい。
でもこの食感と味が、かなりクセになっちゃうんです。
ハードなパン&ドライフルーツとナッツが大好きだから、まさにツボのパンでした!
こちらもハードな生地の中に、小豆がたーっぷり入ってます。
こんなに入ってていいの??っていうぐらい(笑)。
でも小豆が甘すぎないし、ホクホクしてるから一気に完食しちゃいました~。
パンも生地自体の味がすごく良くて、もっと食べたいって思っちゃいます。
小っていうことは大もあるのかな?
大サイズも食べてみたいよー。
ライ麦生地の中に、レーズン入りのパンです。
ライ麦って酸味のあるパンが多いけど、これはそれほどでもなくて、大好きなライ麦パンです♪
生地はハードなのかな?と思いきや、サックリしてて歯切れのいい感じ。
とっても食べやすいです。
レーズンがジューシーで甘くて美味しかったなあ。
自分では中々買いに行けないユーハイムのパン、すごく美味しくて嬉しかったです。
あ~ちゃんママさん、ご馳走様でした♪
到着してからいつ食べようか、ずっと楽しみにしてたモミパンのベーグルコロネ、とうとう食べちゃいました♪
とっても綺麗なコロネ!どうやって作ってるのか、すごく気になります。
自然解凍で食べるのも美味しそうだけど、温めておいたトースターで1分ぐらい焼いてからたべました。
そして何よりキャラメルクリームが、とーーっても美味しいんです。
ちゃんとキャラメル味になってるっていうか、ちょうど良いキャラメル加減なんです。
クリームも甘すぎないし、滑らかで本当に美味しい♪
ビターなココア生地とキャラメルがマッチしてて、すごくいい組み合わせ。
このコンビで頼んで正解でした~。
大好きなコーヒー生地にはプレーンなカスタードクリームでお願いしました。
同じビターな生地だけど、ココア生地とはまた違うホロ苦いコーヒー生地に、プルプルのカスタードクリームがすごく良く合います。
多分使ってる卵がいいものを使ってるのかなあ。
フレッシュな感じがして、とっても美味しいです!
この組み合わせも大正解~。
2つともすごく美味しくて、大大大満足でした♪
ベーグルコロネ、次回はどの組み合わせにしよう?ってかなり頭を悩ませてます(笑)。
みなさんのレポしたベーグルコロネ、参考にさせてもらいますね~。
昨日は私の中学からの友達が我が家に集まり、ホームパーティーをしました♪
友達5人+私、旦那、理紗で合計8人。
我が家のリビングはいっぱいいっぱいでした。狭くてゴメンネ~。
みんなとは15年ぐらいの付き合いなので、一緒にいてもかなり居心地がいいんです。
久しぶりに会ったのに、先週も会ったぐらいの慣れ加減(笑)。
ランチは、私は前日に捏ねて冷蔵発酵させた、かぼちゃのミニベーグル、カロンのマロンとサツマイモのスイートブレッドを用意。
あとは市販のカニクリームソース(これがすごく美味しい♪)のニョッキ。
お友達のお母様が作ってくださった、お肉の野菜巻き(盛り付けが汚くてゴメン!)
お友達のお母様はすごく料理が上手で、どれも絶品でした~。
理紗もたくさん食べて、途中でお昼寝もしたけど、みんなと遊んでもらえてニコニコでした♪
私は久しぶりにお友達といっぱいお喋りして、とっても楽しかったです!
次はクリスマスパーティー?なんていってたけど、本当にクリパが開催できるといいなあ。
とっても楽しい一日でした!また遊びに来てね~。
名古屋の高島屋でブーランジェリー展が開催されたときに購入した、ダーシェンカのベーグルをご紹介します。
ダーシェンカのベーグルは、小ぶりで100gほど。
関東の大きいベーグルを見慣れてるせいか、ちょっと小さく見えちゃいます(笑)。
ベーグル自体はソフト系です。
でもモチモチしてるのが、触っただけでもわかります♪これは期待大!
ココナッツちゃんが、トーストしない方が美味しいかも★ってアドバイスをくれたので、レンチンのみで頂きました~。
オーガニックレーズンとオーガニッククルミ入りのベーグルです。
やっぱり生地はモチモチしてて、とってもいい感じ♪
生地が美味しいベーグルって大好き!
レーズンとクルミってすごく相性いいですよね。
こだわりのレーズンとクルミだからかな?普通のより美味しいような…(笑)
オーガニックいよかんピールとオーガニッククルミ入りのベーグルです。
クルミとの相性もバッチリです!
こちらもやっぱりモチモチ生地で、粉の味が美味しいなあ。
オーガニッククルミ入りのベーグルです。
シンプルだけど、それだけにダーシェンカのベーグルの美味しさとクルミの美味しさがダイレクトに味わえます。
クルミベーグルだけ半分トーストして食べたのですが、やっぱりフカっとしちゃって好みの食感じゃなかったので、レンチンのみが好きだなあって思いました。
ダーシェンカのベーグル、美味しくてお気に入りになっちゃいました★
~…~…~…~…~…~…~…~…
昨日は先日できたエキュート立川に入ってる、キイニョンに行ってきました。
キイニョンはエキナカ(改札内)に入っていています。
本店ほどじゃないけど、パンも結構充実してました。もちろんスコーンも!
シェフが立川ではサンドを充実させる!って言ってたとおり、サンドイッチのメニューが豊富でした。
バインミーが気になったので、次回は買ってみようっと。
そのほかにベーグル&ベーグルも立川初出店。
その代わりに伊勢丹のベーグルKがなくなってました。残念…。
最近のコメント